はじめてのキャリアコンサルタント更新講習!

こんにちは。Beyond wordsの越です。
キャリアコンサルタントの資格を取られたばかりの方から、更新講習についてご質問を頂きました。
基本的なことは下記の記事をお読み頂くとして、今回はご質問頂いたことについて、書いてみようと思います。

ご質問頂いたことに回答していきますので、ぜひコメントでご質問ください

Q1 受けるべき技能講習の種類は、指定があるのでしょうか?

技能講習は、キャリアコンサルティングの実務に従事していない方は30時間分の講習の受講が必要です。
その際、いくつかの分野にまたがって受講しなくてはならないのか?という疑問を持つ方もおられるかもしれません。資格によっては、分野の指定がされているものもあるので、そういった疑問も理解できます。

技能講習には、受講しなくてはならない分野の決まりはありません。

厚生労働省のHPにはこのように記載があります。

技能講習については、受講者のキャリアコンサルタントとしての経験、活動分野や能力水準等に応じて、補うべき分野やさらに伸ばすべき分野が異なることから、一定の科目の範囲内から受講者がキャリアコンサルタントとしての経験に応じて必要な科目を選択して受講することとされています。

更新講習の受講について

この「一定の科目の範囲」は、下記のとおりです。

更新講習の受講について

結論としては、ご自身の学びを深めたい分野について、受講する内容を選べばOKです!

Q2 キャリアコンサルタント更新講習はどのように探せばよいですか?

更新講習探し、悩ましいですよね。こちらの記事をご覧ください!

https://note.com/career_beyond/n/n066a70e96599

Q3 同じ更新講習機関で技能講習を30時間分を受講しても問題ないのでしょうか?

問題ございません。弊社でも、「Beyond wordsの講習で30時間の講習を終えました!」とご報告頂いた方がたくさんおられます。(リピーターの皆様、ありがとうございます❤)

ただし!
同じ更新講習を複数回受講いただくことは可能ですが、更新に必要な時間数のカウントは5年間の一更新期間において1講習につき1回限りです。
重複して申し込まないように、お気をつけください。