こんにちは。
株式会社ビヨンド・ワーズです。
本講習は、国家資格キャリアコンサルタントの登録にあたり、5年ごとの資格更新に必要な技能更新講習として 厚生労働省から指定を受けた講習です。
ご受講にあたり、よくある質問をまとめましたので、ご一読くださると幸いです。
Q 申し込み方法を教えてください!
講習の一覧は、下記のページをご参照ください。

申込みはPeatixを利用しております。Peatixでのお申込と講習情報の確認は下記をご覧ください。

Q 修了要件は何ですか?
下記の条件を満たすと、修了が認定されます。
・事前課題の提出(締切 受講2日前)
・オンライン講習全時間への参加
・遅刻・早退不可
・技能講習であるため、ワークへの参加は必須です。
・習得度確認試験70点以上(締切 受講翌日)
Q 修了が認定されないことはありますか?
課題の未提出の他、オンランでの受講状況によって、修了を認定しない場合があります。
・画面OFFのままの参加で、受講者が確認できない場合
・グループワークへの不参加
・インターネットの不調等で、10分以上Zoomから退出したり、画像・音声が確認出来ない場合
・受講環境が整っていない場所での参加
例)
車内(運転中とみなした場合は、危険防止のため退出頂きます。)
病院等の待合
カフェ等周囲の声が大きくグループワークの妨げになる環境
電車で移動しながら等の「ながら受講」
・宗教、商品の勧誘、販売類似行為等、他の受講者への迷惑行為があった場合
・受講者以外が同席している場合
(本講習は、お申し込みされた方だけに提供されるものですので、受講者ご本人以外の同席は認められません。万が一、同席者がいることが判明した場合、申込者ご本人も含め、退出していただきますので、ご注意ください。)
技能講習は、当初対面でしか許可されていませんでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、厚生労働省からオンライン開催の許可を受けております。
対面と同様、受講者がお互いに講習に集中できる環境づくりをお願い致します。
Q 修了証はいつ送られてきますか?
ご受講から7~10日以内にメールにてお送り致します。
更新期限の都合によりお急ぎの方は、ご受講後、習得度確認試験送付時にお知らせください。
Q 修了証の再発行はできますか?
修了証を紛失された場合は、再発行が可能です。手数料 1,000 円(税別)がかかりますので、ご注意ください。
Q 領収証はいつ発行されますか?
領収書は、修了証と一緒に送付致します。社名等にて発行を希望される方は、申込時に領収証宛名をご記載ください。
キャリアコンサルタント更新講習は消費税が課されない非課税取引となります。非課税取引については、「インボイスの交付対象外」となります。
Q キャリアコンサルタント登録日以前に受講した更新講習は申請の対象になりますか?
登録日以前に受講された更新講習は申請の対象外となります。国家資格キャリアコンサルタントの更新に必要な更新講習は、登録日から5年以内に受講された講習ですので、ご注意ください。
Q 事前・事後課題、ZoomのURLは、どこで確認できますか?
事前・事後課題は、テキスト・ZoomのURL等とともに、開催1週間前に予約システムよりメールにてお知らせしております。ダウンロード頂き必要に応じて印刷してください。
講習の1週間以内にお申し込み頂いた場合は、Peatixの「イベント視聴ページ」に事前課題、テキスト、ZoomのURL等を掲載しております。個別のメッセージはお送りしておりませんので、必ず「イベント視聴ページ」をご確認ください。
Q Dropboxの資料のダウンロード方法を教えてください。
下記の記事をご参照ください。セキュリティ等でDropboxにアクセスできない場合は、HPお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q 同じ更新講習を複数回受講することはできますか?
同じ更新講習を複数回受講いただくことは可能ですが、更新に必要な時間数のカウントは5年間の一更新期間において1講習につき1回限りです。
Q 講習について遅刻・早退はできますか?
受講時間が規定時間に満たない場合は修了を認定することができません。遅刻・早退は認められませんのでご注意ください。
Q キャンセルする場合の連絡先を教えてください。
キャンセルされる場合は、お名前、受講日、講習名を、お問合せフォームからご連絡ください。
https://beyondwords.jp/contact/
受講者のご都合で欠席される場合には、次のキャンセル料が発生します。
開催日14日~7日前:20%
開催日6日~3日前:50%
開催日2日前~当日:100%(ご連絡なく不参加の場合も含みます)
振込手数料の実費を返金額より差し引かせて頂きます。
Q 受講日程の変更はできますか?
キャンセル料が発生しない期間であれば、ご受講日程の変更は可能です。
Peatixで受講案内を表示する都合上、変更前のお申し込みをキャンセルし、再度、受講される日程でお申し込み頂くようになります。
変更ご希望の場合は、お名前、申込済み講習の受講日、講習名を、お問合せフォームからご連絡ください。
https://beyondwords.jp/contact/
Q 知識更新講習は開催していますか?
弊社では、「技能更新講習」のみ実施しております。
Q 各講習の認定時間は何時間ですか?
各講習の認定時間は下記のとおりです。
講習名 | 講習時間 |
エゴグラムと自己理解 | 4 |
キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門 ~悪循環を断つ MRIアプローチ編~ | 4 |
キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門 ~解決志向を目指す SFA編~ | 4 |
キャリアコンサルティングに活かす「関係構築・傾聴スキル」~人とつながる神経システムを通して学ぶ~ | 5 |
キャリアコンサルティングに活かす「アサーション入門」~自己理解を通して学ぶ~ | 6 |
仕事と介護の両立支援 ~各種支援制度の理解と事例検討~ | 7 |
人と組織の成長を支援する構成的グループアプローチ【実践シリーズ:組織における立場の違いとチームワーク】 | 3 |
事例で学ぶメンタルヘルス-自己理解を通して- | 6 |
働く女性のキャリア支援 ~妊娠から復職までの就業上の配慮・法令・社会保障と事例検討〜 | 8 |
人と組織の成長を支援する構成的グループアプローチ【基礎編】 | 8 |
セルフ・キャリアドック導入支援のポイント | 6 |
新ジョブ・カードを活用したキャリア・プランの作成 | 6 |
キャリア支援に活かすエゴグラム実践編~事例を通して学ぶ~ | 4 |
キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門 ~解決志向を目指すSFA 技法実践編(コンプリメント、ウェルフォームド・ゴール)~ | 4 |
キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門~解決志向を目指すSFA技法実践編(短期目標と具体的アクションにつなげるスケーリング・クエスチョン)~ | 4 |
仕事と不妊治療の両立支援 ~支援のための基礎知識と事例検討~ | 4 |
システマティックアプローチを意識した大学生キャリア支援の実践(問題把握編) | 7 |
仕事と更年期障害の両立支援~支援のための基礎知識と事例検討~ | 4 |
倫理的課題への対応事例検討~現場で生じる守秘義務の例外~ | 4 |
<初学者対象>事例検討とロールプレイで学ぶ論理療法~イラショナルビリーフの書き換え~ | 4 |
ハロートレーニング(離職者訓練・求職者訓練)におけるキャリアコンサルティング面談の事例検討 | 6 |
Q 問い合わせ先はどこですか?
お問い合わせは、HPの問い合わせフォームからお願い致します。
対応時間:平日9:00~17:00
休日にご連絡頂いた場合は、翌営業日のご連絡となります。
https://beyondwords.jp/contact/
はじめてキャリアコンサルタント更新講習を受けられる方向けの質問はこちらにまとめています。

キャリアコンサルタント更新講習のお申込みはHPから受け付けております。
